– 悩みの解決や心の整理にも役立つ片付け本に人気が集まる –
楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)が運営するオンライン書店「楽天ブックス」は、「片付け・掃除関連本ランキング(注1)」「自己啓発本ランキング(注2)」を発表しました。

令和初の年末を迎えるにあたり、ご自宅の片付けや掃除、新年に向けた自己啓発を意識する人も多いのではないでしょうか。
「楽天ブックス」における2019年の「片付け・掃除関連本ランキング」では、2018年の同ランキングに比べ、片付けや掃除のノウハウやコツだけではなく、悩みの解決や心の整理にも焦点を当てた書籍が多くランクインしています。
片付け・掃除関連本の売り上げは例年、年末を含めた「冬」に増加する傾向があります。2018年12月の「楽天ブックス」における片付け・掃除関連本の売り上げ(注3)は、「夏」である2018年8月の売り上げに比べて128.8%増加しています。また、楽天のフリマアプリ「ラクマ」が、ユーザー11,517名を対象に実施した「片付けに関する意識調査(注4)」でも、家庭内で不用品が最も出る季節は「冬」(47.9%)であるとの結果が出ました。
■楽天ブックス:2019年「片付け・掃除関連本ランキング」一覧
2019年の「片付け・掃除関連本ランキング」では、片付けに加えて、悩みの解決や心の整理にも焦点を当てた5冊の書籍(2・3・4・9・10位)がトップ10にランクインしています。2018年の同ランキングでは2冊(4・8位)のみがランクインしていました。また、2019年は、脳内科医である加藤俊徳さんや、メンタリストDaiGoさんの書籍がランクインしたことも特徴となっています。

(参考)楽天フリマアプリ「ラクマ」:片付けに関する意識調査

(参考)楽天ブックス:「片付け・掃除関連本」昨年12月の売り上げは128.8%増(同年8月比)

■楽天ブックス:2019年「自己啓発本ランキング」一覧

2019年の「自己啓発本ランキング」では、他のロングセラー書籍をおさえ、前田裕二さんの著書『メモの魔力』が1位に輝きました。また、本書は2018年12月の販売から10ヶ月連続で「自己啓発本ランキング」1位を獲得するほど、記録的な人気を博しています。著者の「僕にとってメモは『生きること』である」というコメントは、日常の習慣が人生の土台となっていることが読み取れます。起業家として注目を集める著者は、メディアにも多く出演しています。
2位の『1日1ページ、読むだけで見につく世界の教養365』はニューヨーク・タイムズのベストセラーで、1日1ページを約15分かけて読み続ければ、1年後には世界基準の知性を身につけることができるという作品です。
3位の『アイデアのつくり方』はアメリカの実業家ジェームス・W・ヤングの著書で、超ロングセラー作品です。60分で読み切れるページ数ながら、様々な発想術が詰まっています。「楽天ブックス」の商品レビューでは「本当にアッという間に読めてしまいました。しかしその薄さの中に必要且つ十分な内容がきちんとまとめられているから素晴らしい」「コンパクトであるが全てが意味ある内容」「確かにエッセンスが詰まっていました」など、時代を超えて多くの読者に読み継がれています。年末の休暇期間は、自分を見つめ直し、新年に向けて準備する良い機会であることから、自己啓発本の売り上げが伸びる傾向が見られます(注5)。「楽天ブックス」でも、自己啓発本の2018年12月の売り上げが、2018年8月に比べて51.8%増加しました。
(参考) 楽天ブックス:「自己啓発本」昨年12月は+51.8%の売れ行き(同年8月比)

「楽天ブックス」の公式ページでは、その他にも最新の特集やランキング情報がご確認いただけます。
・「大掃除お役立ち本特集」 : https://books.rakuten.co.jp/event/book/lifestyle/cleaning/
・「自己啓発部門ランキング」 : https://books.rakuten.co.jp/ranking/daily/001006009/#!/1/
(注1)計算方法: 2018年10月1日から2018年11月30日まで、2019年10月1日から2019年11月30日までの期間に販売された「片付け・掃除関連本」の販売データをもとに独自集計しています。
(注2)計算方法: 2019年1月1日から2019年11月30日までの期間に販売された自己啓発部門の販売データをもとに独自集計しています。
(注3)計算方法: 2018年8月1日から2018年12月31日までの期間に販売された「片付け・掃除関連本」の販売データをもとに独自集計しています。
(注4)計算方法: 2019年12月6日に実施した楽天のフリマアプリ「ラクマ」ユーザーへのアンケート調査の回答をもとに独自集計しています。
(注5)計算方法: 2018年8月1日から2018年12月31日までの期間に販売された自己啓発部門の販売データをもとに独自集計しています。