Illustration by KENTOO

今年で63回目となる全日本模型ホビーショーは東京ビッグサイトで開かれ、プラモデルやラジコン模型、鉄道模型などの模型玩具の製品見本市として開催されます。

様々な模型玩具を見れるだけでなく体験コーナーも充実しており、一日楽しめるイベントとなっています。

この記事では全日本模型ホビーショーでの注目すべき出展メーカーの情報や人気のジャンク市などを紹介します!


第63回全日本模型ホビーショー」概要

全日本模型ホビーショーの入り口

全日本模型ホビーショーは日本プラモデル工業協同組合が主催する、模型玩具の製品見本市です。

今年で63回目を迎える全日本模型ホビーショーは東京ビッグサイトの南3・4ホールにて10月17日(金)~10月19日(日)に開催されます。
※10 月 17 日(金)は業者招待日となり、一般の方はご入場できません

【開催日時】
業者招待日※:2025 年 10 月 17 日(金) 9 時 00 分~17 時 00 分
※一般の方はご入場できません
一般公開日:2025年10月18日(土)、10月19日(日)

全日本模型ホビーショーでは模型玩具を見るだけでなく、ジャンク市や体験コーナーも充実しており、一日中楽しめます。


第63回全日本模型ホビーショーで注目の出展情報

数多く企業が出展している第63回全日本模型ホビーショーで、注目の出展情報をメーカーごとに紹介いたします。

楽天ブックスでも多くの商品を取り扱っていますので、確認してみてください!


出展メーカー1:BANDAI SPIRITS

全日本模型ホビーショーでの数ある出展メーカーの中でも大きくブースを構えるBANDAI SPIRITSでは、「HG グスタフカール」、「メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト 3199」「PG νガンダム」など来年販売される模型がメインで展示されております。

また「サムライトルーパー」などの、最近解禁された『30 MINUTES LABEL』シリーズも展示しています。

中でもイチオシの模型が「PERFECT GRADE UNLEASHED vガンダム」で、劇中のイメージと躍動が1/60スケールで再現されています。

■楽天ブックス BANDAI SPIRITS 『30 MINUTES LABEL』特集

BANDAISPIRITS特集ページ

出展メーカー2:タカラトミー

タカラトミー外観

タカラトミーではZOIDSシリーズを中心に多くの模型を展示しています。

中でもトランスフォーマーの映画作品最高峰ブランドである「MASTERPIRCE MOVIE SERIES NEXT」やリアルメカコンセプトブランドの「OVERGEAR」、次世代最高峰ブランド「MPG」の3つのブランドは注目です。

■楽天ブックス タカラトミー 『T-SPARK』特集

takaratomy_Tspark_特集


出展メーカー3:トミーテック

鉄道模型で有名なトミーテックも出展しており、鉄道模型の「トミックス」や「こどもの国」で保管されていた「ダットサン ベビィ 100号車」などが展示されています。

中でも2026年9月17日 に50周年を迎える「トミックス」の新開発のアイテムである「のと鉄道 POKEMON wuth YOU トレイン」と「懐かしの2軸貨車セット」について発表されているので要チェックです。

またフォトスポットもあり、好きなフィギュアやプラモデルを持ち込んで撮影を楽しむことができます。

■楽天ブックス トミーテック 『TOMIX』特集

■楽天ブックス トミーテック 『TOMIX』特集


出展メーカー4:コトブキヤ

コトブキヤの出展ブースではプラモデルの展示や、イチオシ商品の試遊会が実施されています。

展示されているプラモデルの中でもイチオシの模型が「アーマード・コア」の新シリーズ「V.I.O.S.」で、「アーマード・コア V.I.」の良さを継承しつつ、さらなる満足度を追及した新たなシリーズだそうです。

またコトブキヤ初のプラモデルシリーズである『無限邂逅メガロマリア』では、会場初公開の「篝火 真里亞」も展示されています。


出展メーカー5:東京マルイ

東京マルイ外観

数多くのエアソフトガンを扱う東京マルイの出展ブースでは、開発進行中のモデル展示や試射コーナーがあります。

モデル展示の中でもイチオシの模型が新しくリリースされた「G19 Gen5 MOS」で、アンビタイプスライドリリースレバーや前部セレーション追加の新規スライドを製作するなど、G19Gen5の特徴を余すことなく再現されています。

東京マルイG19

また試射コーナーでは特設シューティングレンジでエアソフトガンでの射撃にチャレンジでき、エアソフトガンならではの遊びを体験できます!

東京マルイシューティング

■楽天ブックス 東京マルイ 『エアソフトガン』特集

■楽天ブックス 東京マルイ 『エアソフトガン』特集


出展メーカー6:タミヤ

タミヤのブースではミニ四駆や工作模型など、各ジャンルの新製品を一堂に公開されています。

ミニ四駆コーナーでは、クリスマスや干支の「午」仕様のミニ四駆が展示されたり、新シャーシである「ライザン」が目玉となっています。

また工作模型である「ローリング ロボット」は赤外線で操作ができ、さらに家のテレビのリモコンでも操作できるように学習させることができるのが特徴です。

加えて、全日本模型ホビーショーで初公開となる「GRUMMAN F-14D TOMCAT」の1/72モデルは戦闘機プラモデルファン必見の内容となっています。

物販コーナーではリニューアルしたタミヤTシャツがいち早く購入でき、タミヤ製品を購入した方には来場記念ステッカーもプレゼントされます。


出展メーカー7:カトー

カトーの出展ブースでは初心者向けスターターセットやジオラマコーナーと鉄道模型が好きな方にぴったりな展示がされています。

特に最近発表された「3灯式自動信号機SX」は、車両が駅を離れている間は青色が現示される従来のものとは違い常時赤色を現示されるため、よりリアルな電車出発シーンを再現できます。

また「SOUND BOX」という電車模型が動いている際に電車の音を再現する商品では、電車模型の動く速さに合わせて音が変わります!

■楽天ブックス カトー 『Nゲージ 鉄道模型』特集

■楽天ブックス カトー 『Nゲージ 鉄道模型』特集


出展メーカー8:海洋堂

海洋堂の出展ブースでは、塗装が楽しめる『ARTPLA』シリーズのプラモデルを中心に展示されています。

中でも初心者向けのエヴァンゲリオンのプラモデルが目玉で、1機を約30分ほどで組み立てられ、その後塗装を楽しむことができます。

ほかにも完全新規造形でプラキット化された「キングギドラ」が展示されており、迫力があります。

■楽天ブックス 海洋堂 『ARTPLA』特集

https://books.rakuten.co.jp/event/game/kaiyodo/artpla/


出展メーカー9:グッドスマイルカンパニー&マックスファクトリー&秋東精工

グッドスマイルカンパニーとマックスファクトリー、秋東精工が合同ブースとして出展しています。

このブースではグッドスマイルカンパニーとマックスファクトリーが『PLAMATEA VALKYRIE TUNE』新商品の合同展示をしたり、秋東精工の「寿司プラモ」シリーズの展示などしています。

中でもフィギュアのように作れる『Reincarnation(リインカーネーション)』レーシングミク 2013 Ver.は初心者におすすめとのことです。

さらに秋東精工のコーナーでは本物のおにぎりを分解して制作した、おせきはんのおにぎりプラモも展示されており、お米1456粒、ごま300粒、あすぎ20粒を一つ一つ接着するそうです!


出展メーカー10:青島文化教材社

青島文化教材社のブースでは、「すみっコぐらし。」のプラモデルやお子様から大人まで楽しめる「楽プラ」シリーズをはじめ幅広いジャンルの模型が展示されています。

中でもイチオシの模型が新作である「けもプラ」の展示で、このプラモデルは自分自身でパーツを組み換え、キャラクターの獣度を調整できるそうです!

ほかにも「ACKS」シリーズや「PLAfig.」シリーズのゴジラのプラモデルなども展示されているので、要チェックです。


出展メーカー11:プライム1スタジオ

プライム1スタジオでは大迫力の世界最高峰のハイエンド・スタチューを多数展示しています。

今回、初の全日本模型ホビーショー出展となるプライム1スタジオでは、大人気SF映画より登場する”あのキャラクター”の試作品も注目なので、ぜひ会場でチェックしてください!


メーカー出展以外のブースやエリア

メーカー出展ブース以外にも全日本模型ホビーショーには訪れたいブースやエリアがあります!

ここではジャンク市やプラモデル体験教室などの注目ブースを紹介します。


ジャンク市

思いもよらないレアグッズやお宝が発掘できるかもしれない「ジャンク市」が今年も開催されます。

以下企業のジャンク品が対象となるので、是非ともチェックしてください。

■ジャンク市 出展企業
株式会社青島文化教材社
株式会社インターアライド
株式会社ガリバー
京商株式会社
株式会社国際貿易
株式会社壽屋
株式会社ハイテックマルチプレックスジャパン
有限会社プラッツ
株式会社ホビージャパン ホビー開発課
流星株式会社


プラモデル体験教室

プラモデル制作未経験向けに、模型の楽しさがわかるプラモデル体験教室が実施されています。

一日3回、各回先着30名であり、参加したい方は体験教室受付コーナーにて、各回30分前より配布される整理券を確保しましょう。


【まとめ】全日本模型ホビーショーで好きな模型を見つけよう!

この記事では全日本模型ホビーショーの各メーカーの展示情報を紹介しました。

会場では紹介した内容よりも多くの模型を見ることができるので、模型ファンは要チェックです!

楽天ブックスでも模型・フィギュア商品も取り揃えているので、見てみてください!